安心・安全の歯科治療の提供

近年、血液や唾液がさまざまな機械器具を通して感染症を引き起こす可能性があることがメディアで取り上げられています。当院では開業当時から「安全管理」「院内感染予防」に重きを置き、患者さんはもちろんスタッフも安心して勤務できる環境づくりに力を入れています。
患者さんが安心して治療を受けられる最も需要な条件のひとつが、徹底した衛生管理です。患者さんが触れる場所や治療に使う器具などは1回ごとに徹底的に滅菌するのはもちろん、お口の中に入るものはすべて滅菌します。
また当院では歯科用ユニットにたまった水の細菌繁殖を抑えるため、歯科ユニットウォーターライン除菌装置・ポセイドンを導入しています。除菌効果のある次亜塩素酸水を生成し続けることで、院内の水道管内を常に衛生的に維持できます。院内感染について不安をお持ちの方も多くいらっしゃると思いますが、どうぞ安心してご来院ください。
対策への取り組み
紙コップ、エプロン、トレーペーパーなどは使い捨てにして、患者様ごとに新しいものと取り換えています。グローブもコストはかかりますが、一人ずつ使っております。
治療に用いる器具はオートクレーブという高圧蒸気滅菌器で毎回滅菌します。歯科治療では様々な治療器具を用いますが、滅菌された器具をパックして陳列。治療をおこなう時には毎回そこから器具を取り出すようにしています。
当院では通常オートクレーブにかけると故障するとされている歯科用のタービンもしっかりとオートクレーブで滅菌処理をしております。もちろんその分タービンの故障は多いのですが、いつでも万全の体制で治療にあたれるように十分な数のタービンを取り揃えております。
患者さまの治療に欠かせない、お水。歯科ユニットの給水管内に形成される『バイオフィルムによる汚染』が問題視されています。当院では、歯科ユニット給水管除菌装置「ポセイドン」を導入し、清潔で安全なお水を使用し治療を行っております。
また水を出すノズル部分も患者様ごとにしっかりと取り替えております。
[詳しくは下記のサイトもご覧下さい]
対策の為の設備・機器
当院で使用しているプレポストバキューム方式の滅菌器は、ヨーロッパで使用が義務付けられている内部を真空状態にできる医科レベルの滅菌器です。
クラスBという滅菌レベルは、世界で最も厳しいヨーロッパの滅菌基準であり、「あらゆる種類の滅菌物(固形・包装・多孔性・中空のある物)を完全に滅菌」できる性能を持った滅菌器です。

あらかじめ設定してあるプログラムで作動し、危険な手洗いから作業者の安全を守り、器材の洗浄・消毒を確実にする仕組みの機器です。乾燥機能により、洗浄後の器材を手作業で乾燥させる必要がなく、器材の再汚染を防止します。

治療に使用するタービン、エンジン(歯を削る機械)やスケーラー(歯石を取る機械)は機械内部に金属、歯の破片、血液、唾液などの汚染物質が付着します。
そこで、当院ではそれぞれより効果的に滅菌・殺菌処理の出来る多種多様な機器を取り揃えております。

~クリーンな空気の診療室~
“清浄度クラス10,000”の清潔で安全な手術室をスイッチひとつで瞬間的に作り出します。